
日本のオートキャンプの未来を作る「キャンプ場未来創造会議2024」開催レポート

日本オートキャンプ協会主催「キャンプ場未来創造会議」が2024年2月27,28日に東京都・国立オリンピック青少年センターで開催されました。2020年以来、実に4年ぶりのリアル開催。北は北海道から、南は広島まで、58施設、総勢88名の全国のキャンプ場経営者・スタッフが一堂に集結。
日本のトップレベルを誇るキャンプ場経営者、今をときめくキャンプ場若手経営者を取り囲んだパネルディスカッションや、集客・客単価・顧客満足度などキャンプ場経営にまつわる議題別に開催された分科会も開催されました。日本のオートキャンプがより良い未来に向かうための大きな気づきとなる二日間。濃密な二日間の開催レポートをお届けします。
◾️パネルディスカッション1「キャンプ場の未来を先駆者たちがうらなう」

初日最初のコンテンツとなるパネルディスカッションでは、キャンプアンドキャビンズ池上様、PICA三浦様、北軽井沢スウィートグラス土屋様、青川峡キャンピングパーク柴田様、THE FARM田山様と、日本のオートキャンプ場の先駆者たちが勢揃い。現在のキャンプ場経営を取り巻く状況などを多角的な視点で捉え、今後のキャンプ場経営に光を差してくれる話題に溢れた1時間でした。

進行のForesters village kobitto鷹野氏の軽快なトークで、始まったばかりで固かった会場の雰囲気は一気に和やかに。

質疑応答を含め、現在のキャンプ場経営における課題感の共有、これからの展望などをお聞きすることができ、個々それぞれにいい学びを持ち帰ることができたのではないでしょうか。
◾️パネルディスカッション2「次世代を担う若手が思い描くキャンプ場のこれから」

進行役にサンタヒルズの中村氏を迎え、DogDeptGarden 鈴木様、be北軽井沢 佐久間様、sotosotodays 野毛様と、次世代を担う若手の軽快なトークが繰り広げられました。ファンマーケティングや、キャンプ場と地域との関係作り、それぞれが思うキャンプの未来についてなど、若手だからこその意識や思いを皆さんと共有する機会になりました。同世代のキャンプ場経営者の方たちからの支持も厚く、あっという間の1時間だったのではないでしょうか。
◾️パネルディスカッションの後は4部屋に分かれ、パネラーを囲んだ分科会が開催されました


分科会では人数が分散されたことで、もう少し踏み込んだ議論がなされ、個々のキャンプ場が抱える悩みの共有や解決の糸口を掴む時間となりました。

たくさん学んで吸収したあとは、みなさんお楽しみの懇親パーティー。お酒も入り、さらに親密度が増した時間だったかと思います。次の日のテーマ別分科会に向けて、活発な議論を交わす前のいいコミュニケーションの場となりました。
◾️翌日2月28日は、朝9時からさっそくテーマ別分科会が開催されました


集客、顧客単価、顧客満足度、組織・経営力と4つのテーマに分かれた分科会の部屋では、前日の懇親会のおかげもあり、それぞれ参加者たちからの活発な意見・悩みの共有、パネラーからの的確なアドバイスが聞ける時間に。

人材育成や評価方法など、組織力を高めるためのノウハウなどの講習や小さなグループに分かれて、テーマに基づいた分析を行い新たな気づきを得るなど、これからのキャンプ場運営にとても前向きで意欲的になれる場になったのではないでしょうか。


◾️午後からは、「アウトドア用品市場の現状と未来予想」
株式会社カンセキWILD-1の根本さんを招いての基調講演

商品開発にかける思いや、商品開発の流れ、これからのアウトドア用品市場はどうなっていくのか、アウトドア用品のトレンド変化の速度、円安の影響等、実にさまざまな点をお話しいただきました。

◾️最後に午前中に開催されたテーマ別分科会の報告発表
集客、客単価、顧客満足度、組織・経営力。それぞれのテーマごとに発表いただきました。
短時間の中で多くの気づきと学びを得られ、明日からのキャンプ場運営・経営にすぐにでも活かせられそうなこと、自分たちもこうしていきたいという願望など、目標も少しずつクリアにしていくきっかけができたのではないでしょうか。
これからの日本のキャンプ業界を盛り上げていく要は、間違いなくキャンプ場を運営に関わる方たちの力です。今回の「キャンプ未来創造会議」で得た知識・経験を持ち帰り、次回の「キャンプ未来創造会議」で、ぜひともいいお話を聞かせていただけたならと願っております。

今回「キャンプ未来創造会議」は、これまでの事務局主導からキャンプ場が主体となりテーマや企画・運営を実施。よりキャンプ場の現場目線からキャンプ場の未来を語り合う集まりとなりました。今会を牽引していただいたJAC理事のキャンプ場の皆様及びパネラーの皆様、参加いただいた皆様に改めて厚く御礼申し上げます。
(報告)
ずぼらまま
(公認オートキャンプ指導者インストラクター、同講習会「キャンプ場概論」講師)

ファミリーキャンプアドバイザー。ファミリーキャンプ歴十数年、年間50泊以上するキャンプブロガー。夫、子ども3人と柴犬2匹の大家族。犬連れキャンプから車中泊、ソロキャンプなどなんでも全力で楽しむスタイル。アウトドアライターや記事監修、YouTubeチャンネルでキャンプ場紹介など幅広い分野で活躍中。