「レジャー白書2023」に見るオートキャンプの動向
調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人 日本生産性本部の余暇創研は、2022年の余暇活動状況について、個別の意識や参加実態に関するアンケート調査および各業界の市場分析を検証して取りまとめた「レジャー白書2023」を10月31日に発行した。
その中から、「オートキャンプ」に関する統計データの一部を紹介いたします。
《全体概略》
【2022年の余暇関連市場規模は62兆8,230億円、前年比12.7%増旅行をはじめとした外出レジャーの参加人口が復調、在宅レジャーも前年に引き続き上位に】
コロナ禍に伴う行動制限の全面解除が行われた2022年は、国内観光旅行をはじめとする外出を伴うレジャーが参加人口上位に戻り始める一方で、動画鑑賞や読書などの在宅レジャーも引き続き上位となりました。余暇関連市場規模は前年比12.7%増の62兆8,230億円となり、全体としてコロナ禍による急激な落ち込みから回復に向かっているものの、コロナ禍前の2019年の市場規模には届いていません。
◆日本人の余暇活動の現状 ~国内観光旅行が2019年以来の首位、一人当たり平均参加種目数は微増
・余暇活動の参加人口は、「国内観光旅行(避暑、避寒、温泉など)」(4,080万人)が2019年以来の首位となった。「動画鑑賞(レンタル、配信を含む)」「読書(仕事、勉強などを除く娯楽としての)」など在宅レジャーも引き続き上位となっているものの、参加人口は増加しなかった。一方、「外食(日常的なものは除く)」「ドライブ」などの外出を伴う種目に参加人口の増加がみられる。
《「オートキャンプ」に関する調査結果》
◾️潜在需要
男性10代、30代、40代が10位以内にランクイン。20代は参加率がすでに高く顕在化しているため潜在需要ではランクインしなかったと推察される。
◾️消費実態
オートキャンプは参加人口280万人、年間平均活動回数6.5回、年間平均費用50.6万円、一回当たり費用7,780円という結果になった。
近年の参加人口と参加率推移を見るとコロナ前を上回る活況との報告結果となっており、今年を鑑みて昨年がピークだったと見ることもでき、これからは質的な変化が求めらるフェーズに突入したと見られる。
◾️性・年代別参加率
男性は20代で最も高く2.8ポイント、女性は30代と40代同率で最も高く3.8ポイントであった。
構成比は男性64:女性36。男性20〜50代で全体の約5割を占めている。また女性の30代〜50代で約2.7割を構成している。
◾️市場推移
昨年2022年の「登山・アウトドア」市場は一昨年を6.3ポイント上回る2540億円だったとの結果が出ており、引き続きアウトドア市場は堅調と見ていいだろう。
(取材編集)日本オートキャンプ協会 編集部
引用は全て「レジャー白書2023(公益財団法人 日本生産性本部)より」